資産形成を始めたいけれど、何から手をつけていいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか。2024年から新しくなった「新NISA(ニーサ)」がスタートしました。今回は、新制度に変更されたポイントを押さえながら、初心者の方でも理解しやすい内容で解説していきます。
そもそもNISAってなに?という方はこちらの記事でNISAについて詳しく解説していますので見てみてください。
(今さら聞けない!NISAについて徹底解説!)
新NISAは、2024年1月から始まった新しい「少額投資非課税制度」で、資産形成を支援するための非課税制度です。従来のNISAと比較して、大きく変わった点がいくつかあります。
新NISAでは、「つみたて投資枠」(年間120万円)と「成長投資枠」(年間240万円)の2つの枠を併用できるようになりました。従来の制度では、つみたてNISAと一般NISAは選択制だったため、同じ年に2つを利用することはできませんでした。しかし、新NISAでは両方を併用できるので、より柔軟な投資が可能となりました。
新NISAでは、年間の非課税投資上限額が360万円まで拡大されました(つみたて投資枠120万円 + 成長投資枠240万円)。これにより、従来の制度よりも大幅に多くの資金を非課税で運用することが可能です。
以前は、つみたてNISAの非課税期間は20年間、一般NISAは5年間という制限がありましたが、新NISAでは非課税保有期間が無期限化されました。これにより、長期的な資産形成を行う際により多くのメリットを享受できるようになりました。
新NISAでは、非課税保有限度額が1,800万円となりました(うち成長投資枠は1,200万円まで)。この額は、従来のNISA制度と比較しても大幅に増加しています。
新NISAでは、保有している商品を売却した場合、その非課税投資枠を翌年以降に再利用することが可能です。従来の制度では売却しても枠の再利用はできませんでしたが、この変更により、より柔軟な運用が可能になりました。
新NISAと同時に、iDeCo(個人型確定拠出年金)も活用することで、より効率的な資産形成が可能です。iDeCoは掛金が所得控除の対象となり、運用益も非課税であるため、老後の資産形成をしっかりと行いたい方にはおすすめです。
新NISAは、従来の制度と比べて大幅な変更があり、より柔軟で長期的な資産形成に適した制度になっています。私自身もこの新制度を活用して資産形成を進めていますが、特に非課税期間の無期限化と売却枠の再利用は大きなメリットだと感じます。資産形成は早く始めるほど効果的なので、まずは少額からでも始めてみて、自分に合った投資スタイルを見つけてください。