X,TwitterInstagram
FOLLOW ME
ブログ作成日時
2025-01-23
更新日時
2025-01-27
BOOK

『人生は攻略できる』人生をゲームのように戦略的に生きる知恵

当ページのリンクには広告が含まれています。
『人生は攻略できる』人生をゲームのように戦略的に生きる知恵

こんにちは。今回は橘玲さんの著書『人生は攻略できる』について、私なりの視点から感想とともにご紹介します。

この本の核心

この本の最大の魅力は、人生を一本のロールプレイングゲーム(RPG)として捉える斬新な視点です。著者は、人生にも明確なルールや攻略法があると説き、読者に「人生の戦略ガイド」を提供しています。

目次

人生RPGの基本設定|3つの資本システム

著者が提唱する人生の「スキルツリー」は、次の3つの資本から成り立っています:

1.金融資本(メインステータス:お金)

  • レベルアップのための経済的基盤
  • 単なる所持金ではなく、投資と運用の戦略が重要

2.人的資本(サブステータス:能力)

  • スキルと経験値の蓄積
  • 常にアップデートが必要なパラメータ

3.社会資本(コミュニケーションスキル:人間関係)

  • 友情、愛情、評判というリソース
  • ネットワークの質と広さが成功を左右する

重要なゲームルール|リスクパフォーマンス(リスパ)

人生というゲームには、明確な勝利条件はありません。しかし、橘氏は「リスパ」という概念で、戦略的な生き方のヒントを提供します。

リスパの基本公式

  • 同じリスクならリターンの大きい方を選ぶ
  • 同じリターンならリスクの小さい方を選ぶ

言い換えれば、失敗を恐れずに、でも無謀ではなく、賢明なリスクに挑戦せよということ。まるでゲームの中で難易度の高いサイドクエストに挑戦するような、スリルと冒険心が必要なのです。

衝撃的な気づき|評判経済の時代

SNSが普及した現代、個人の「評判」が経済的価値に直結する時代が到来しています。つまり、あなたの「キャラクター設定」が、次のステージへの切符になるのです。

評判資本を高めるためのチート(攻略)方法

  • 誠実さと透明性
  • 継続的な学習
  • ネットワークの質的向上
  • アカウンタビリティの徹底

人生というゲームの難しさ

橘氏が最も強調するのは、このゲームには「やり直し」や「リセット」がないということ。だからこそ、一つ一つの選択に真剣に向き合う必要があります。

「人生に必勝法はないけれど、ゲームと同じように、こうした方がいいこと、とやってはいけないことがある」

おすすめのプレイヤー(読者)

  • 20〜30代の若手社会人
  • キャリアの岐路に立つ人
  • 人生の設計図を模索している人
  • ゲーム好きな方(特にRPG好きな方)
  • 刺激的で斬新な視点を求める読書家

最終レビュー|人生というゲームをどう攻略するか

『人生は攻略できる』は、単なる自己啓発本ではありません。人生を戦略的に、そして創造的に生きるためのマニュアルなのです。

橘玲さんは、私たちに希望を与えてくれます。失敗は経験値、リスクは成長の証、そして人生は自分で紡ぐ壮大な物語なのだと。

★★★★★ (5/5点)

最後に、この本を読んだあなたへのアドバイス。あなたの人生は、あなた自身が主人公のRPG。次のレベルアップ、次の冒険に向けて、武器を磨き、仲間を集め、勇気を持って前に進みましょう!

おまけ:著者の名言集

  • 「人生というゲームのゴールは幸福になること」
  • 「いいことも悪いことも、たくさんの体験を持っている人は、間違いなく幸福度が高くなる」

本に興味がある方にはAudible(オーディブル)がおすすめ

本を読む時間が取れないひとにおすすめなのがAudible(オーディブル)です。

Audibleなら、いつでもどこでも聴き放題で読書が楽しめます。もちろん私も普段の移動時間から仕事中にも使用しています。時間がない人でも気軽に学べるということがおすすめポイント。ビジネス本や自己啓発本だけでなく、小説やライトノベル、古典まで様々な本がラインナップされているので息抜きしたいときにも使えます。

Audibleで気になる本が好きなだけ聴ける

  • 10,000冊以上が聴き放題:ビジネス書から小説、自己啓発本まで幅広くラインナップ!
  • 移動中や家事をしながらでもOK:隙間時間を有効活用!
  • オフライン再生も可能:事前にダウンロードすれば電波がない場所でも聴ける!
  • 退会後も聴き放題対象外の購入本はあなたのもの:気に入った本はずっと手元に。

以下のリンクから、Audibleの世界を体験してみましょう👇
Amazonオーディブルの公式ページはこちら

耳で読書を始めて、効率的に学びを深めていきましょう!

Profile

眞野 瑶平 / Yohei Mano

大学卒業後、トヨタ車体株式会社入社
部品調達・物流・生産・設変管理を経験後、独立起業
2023年Weaps株式会社立ち上げに伴い、代表取締役就任

自身の経験を交えながらトヨタ生産方式(TPS)の導入および専用のWebアプリケーションを通じて企業の生産性向上を行っている。

ビジネスだけでなく投資・政治経済・ヘルスケアなど幅広い分野に精通しており、これらの知見を活かしブログでは生産性向上や資産形成、時事問題から健康管理まで、実用的な情報を発信中。